#本日ノ収穫物 昭和13年発行の「日本を繞るユダヤ問題」。著者は陸軍主計中将・辻村楠造。戦前の一時期流行ったユダヤ陰謀論の本なんだが、注目すべきは発行所。「株式会社光明思想普及会… ift.tt/1niJCec pic.twitter.com/op7jITjZqT
posted at 02:01:01
インスタで投稿したらしり切れとんぼになった。 何が言いたいかというと、この昭和13年の「日本を繞るユダヤ問題」なるユダヤ陰謀論の本、発行者は「生長の家」だってこと。内容もなかなか香ばしい感じで、当時の彼らが何を考えてたかよくわかる。 twitter.com/noiehoie/statu…
posted at 02:07:46
#本日ノ収穫物 その2 「古事記・日本書紀抜萃」こちらも昭和13年。生長の家が講習会テキストとして作成した抜刷り。彼らが日本書紀や古事記のどこに注目してたのかよくわかる。 ift.tt/1ZyV1SU pic.twitter.com/LBLClTVogY
posted at 02:11:13
メールの調子が悪く、親学メルマガ最新号が1/15に到着してたのを今気づく。 高橋史朗による巻頭言が極めて興味深い。この後、少し引用していく。
posted at 02:13:56
高橋史朗は、慰安婦日韓合意について、「官民一体となって心を一つにして前向きに協調していかないと、この外交的成果をぶち壊し、結果的に和解に反対する人々を利し、国益を損ねる恐れがあります。」と、基本的に、「日韓合消極的歓迎」の立場。
posted at 02:15:00
この「日韓合意消極的歓迎」の立場は、これまでの日本会議界隈の「慰安婦問題運動」の内容から考えると、当然の立場と言える。 この立場から、長谷川三千子の「提案」を好意的に紹介する。
posted at 02:17:16
高橋史朗はが好意的に引用する長谷川三千子の提案とは「慰安婦像の移転に目くじらを立てないで、『リラックマ』(着ぐるみのクマで、決して怒りの感情をあらわにしないキャラクター)などの日本発の可愛いグッズや花を慰安婦像に一杯備えてはどうか」というもの。
posted at 02:18:29
リラックマについて注釈を入れるのに「決して怒りの感情をあらわにしない」とするところに、彼らの意図が見え隠れする。つまり、「怒るのははしたない」という精神論・マナー論でしかこの問題を捉えられていないわけだ。
posted at 02:19:48
さらに、高橋史朗は、日韓合意成立後の方策として「合意がなされた以上、合意を生かすために発想を前向きに転換し、「事実を提示して確認すること」は「相互批判の自制」とは異なるということを明確にする必要があります。」と、「事実提示」なるものについての重要性を指摘する。
posted at 02:21:27
さらに高橋は「相互不信が深刻化している日韓関係を未来志向へと転換するためには「相 互批判」をやめることから始めなければなりません」と、彼の言う「不毛な対立」からの脱却を主張する。しかしその「不毛な対立」ってお前らが作り上げたもんじゃねーかと。
posted at 02:22:48
そして今回の高橋史朗による巻頭言で僕が最も注目したのがこのくだり。長いのでスクショで引用。 「慰安婦像」にあそこまで拘る日本会議界隈の背景にこの「ヒトガタ論」があるのが垣間見れて、とても興味深い。 pic.twitter.com/5CnS7m70h9
posted at 02:25:52
「ヒトガタ論」で慰安婦像やそれに対するカウンターである人形寄贈運動に言及してしまうのは、やはり高橋史朗もここで言及される松浦芳子も「生長の家」の信者だったからだろう。つまり彼らの「宗教的情動」なわけだ。 twitter.com/noiehoie/statu…
posted at 02:30:58
梅之助死んだのか…
posted at 08:49:09
Desperado を「ならず者」と翻訳したバカは誰なんだろう。本当にダメな翻訳だな
posted at 10:13:06
イーグルスのアンプラグド、めっちゃかっこいいけど、「ホテルカルフォルニア」歌ってる時のドンヘンリー、なんか歌ってる最中だけ、とんでもない美形になるのが不思議で仕方ないのだ。あれ何でだろう。めちゃくちゃ二枚目に成る。まあもともとかっこいいけど。
posted at 10:19:47
ニューハンプシャーの民主党大統領候補支持率世論調査 バーニーサンダース = 60% ヒラリークリントン=30% …すげぇことが起こりつつあるな。 「私は社会主義者だ!」が謳い文句である候補者が、ヒラリーをダブルスコアで突きはなそうとしてる
posted at 10:42:06
南部にいって、非白人の有権者がサンダースをどこまで支持するかは不明なんでまだなんともいえないけど、サンダースが大統領候補になる可能性はぐっと高まった。 老人で猫背で眼鏡で入れ歯で社会主義者… こんな大統領候補が生まれるのか…
posted at 10:46:21
ひょっとしたら、英米2カ国の行政府の長が、「老人で猫背の社会主義者」になる近未来もありうるかもわからん
posted at 10:47:53
G7諸国でやっぱり日本だけ文脈おかしい。
posted at 10:49:18
サラペイリンがドナルドトランプの支援演説をしとる… おぞましい絵面だな
posted at 11:02:38
いまCNNで、「よく考えてみたら、バンドエイドのあの色って白人の肌の色でしょ。白人以外がつけたら目立ってしゃーない」って理由で、いろんな皮膚の色を調べて300種類ぐらいの色のバンドエイドを開発した人の話やってて、まさに目から鱗だった。確かにあれ、白人の肌の色だな。
posted at 11:53:11
サラペイリン、下品だなぁ トランプの応援演説で、Kick ISIS's ass! って叫んでる…
posted at 12:05:01
やめた方がいいなぁ
posted at 14:08:21
ふぁ!マジで?
posted at 18:31:53
吉見裁判て、従軍慰安婦の話だけど、本質は、従軍慰安婦でも歴史修正主義でもなく、「当該研究を読みもしてない公職者が研究内容を捏造だと断定することは許されるか?」っつーもので、広義の意味においての反知性主義が問われた裁判なわけだが、見事に、反知性主義が勝ってしまったわけか…
posted at 18:39:03
ちなみに、桜内前議員は、「吉見さんの当該研究を一切読みもしていない」ってことは、かえってこの裁判で明らかになったのだなぁ
posted at 18:41:52