Quantcast
Channel: 菅野完(@noiehoie) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1335

5月19日のツイート

$
0
0

総括するのは重要。

posted at 08:01:54

国立競技場のアレは、そもそも安藤忠雄に容喙させたのが失敗の原因だし、プリツカー賞の受賞歴だけにこだわって、坂茂みたいな優秀な人を排除する権威主義的な考え方が問題のルートコーズなんだろうと思う。 極めて、古式ゆかしい、日本的な失敗の構造。

posted at 08:06:46

いまからでも坂茂に発注しなおしたらどうだろう。 そしたら、東日本大震災やニュージーランド地震の復旧建築でみせたような神業をまた見せてくれて、納期どおり素晴らしいものを納めてくれるのではないか。

posted at 08:09:43

坂茂なら、「跡地に痕跡を一切残さない仮設型スタジアム」とか「次の開催地にも使いまわしできる工法でのスタジアム」とかできそうですな。“@ikeda_kayoko: 大賛成RT @noiehoie: いまからでも坂茂に発注しなおしたらどうだろう。

posted at 08:15:29

マネージャー氏が蔵元出身で加水処理した日本酒の妙味をご存知であった可能性が微レ存

posted at 08:23:48

いやそれが、この件、なかなか複雑で、共産党が反目に回ってるのは事実。おsらく続報あるとおもいます。“@hihihirokane: / 東京・港区議会で"言論の自由"求め、若手中心の新会派結成 自民、公明、共産は猛反発 www.huffingtonpost.jp/2015/05/17/min…

posted at 08:26:33

オバマ大統領の個人アカウントが開設されたようだ → @potus アカウント名のpotus はおそらく、President of the United States の略なんだろう。つーことはこれ、大統領変わると、アカウントを継承していくってことなのかな?

posted at 08:45:58

辛坊治郎が嘘をついてデマを流しているのは事実。そして、シルバーデモクラシーが原因とは言いきれないのも事実。しかしこの記事も、有権者数の比較しかしてなくて、少しおかしい。 / “辛坊治郎氏のデマ。都構想の敗因はシルバーデモクラシーで…” htn.to/GF5dBH

posted at 08:50:22

あ。やっぱりそうだ。.@POTUSアカウントは、大統領職アカウントなので、オバマが大統領やめても次の大統領が同じアカウントを継承するんだな。 しかしすごいな。過去ログ検索とかされて「こんなに言うこと変わってるぞ!」とか検証されるぞ。 まあでもそれが当然か。それが民主主義だ

posted at 08:54:13

え?「百日紅」アニメ化されたの?

posted at 08:59:09

トリプルルッツ トリプルルッツ ダブルループ みたいな。 浅田真央も真っ青。

posted at 09:03:32

↓すごい写真ばかりだ

posted at 09:39:28

「豆腐と油揚げの味噌汁」に横溢する大豆感。

posted at 09:51:33

だよな。。 やっぱり、維新のあれやこれはは、全部、東京目線なのよ。。。 こういう基礎資料がすべて「あ。この人、大阪に住んだことがない人だ」ってテイストで溢れている。

posted at 09:55:58

ハンチクさん叩いてたころの「大阪の行政の闇」ってのは「裏社会との癒着」だった。その次「職員労働組合の問題」になり、で、今になって、「高齢者の利権化」ってになった。。。 こうやってみてみると、「叩きやすくて文句を言い返してこない弱い相手に流れる」という流れが鮮明に見えてくる。

posted at 10:06:26

まあ、きょーび、ハンチクさんの話なんか覚えてる人おらんわな。

posted at 10:12:55

哲平ちゃんの論考からいえば、「丸山真男をひっぱたきたい世代」ではなく、「丸山真男にひっぱたかれるべき世代」なのではないかなぁと思う。

posted at 10:50:10

ところで、大阪の住民投票の、世代別投票率ってどっかで出てるの?

posted at 10:51:01

いいえ。出口調査ってものっそい正確ですよ。問題は、出口調査で出てきた正確な数字を馬鹿が分析しちゃうことです。“@naniwacchi: @noiehoie そもそも「出口調査」なんてもんが、参考にはなってもアテにしてはいけない、いい加減な統計だという…”

posted at 11:06:59

出口調査や世論調査の正確さってのは、なぜかあんまり知られてない。あれほんまに正確。

posted at 11:07:58

たとえば今回の都構想の出口調査でも、各社ともに「拮抗」って答えをだしてた。 で、実際蓋を開けてみると成票=694,844票 反対票=705,585票。有効投票総数のわずか0.77%の差で勝敗は決まった。 この0.77%ってのに近いところまで出口調査でわかってたはず。

posted at 11:10:06

これはなんですか? RT @tim8121: @noiehoie pic.twitter.com/jvIdohfZYT

posted at 11:12:11

あのグラフから投票率はどうやって読み取りますか。。。? “@tim8121: 当方の見間違い or  勘違いであればスルーされたし。 @noiehoie

posted at 11:19:59

文藝春秋って、出してる紙媒体の雑誌はことごくクソで低俗で悪質なのに、なぜか、WEB媒体は、デザインといいコンテンツといい、素晴らしいのだ。 あれ、ひょっとして、全く人たちがやってるのか。

posted at 11:22:18

そんなことないと思いますよ。いっぺん調べ直した方がいい RT @naniwacchi: @noiehoie 私の選挙区なんて当たったためしないんですよねえ。毎回負けてる方が勝ってるぐらいで。

posted at 11:27:17

柳本顕って、あの柳本卓治の息子?

posted at 11:27:46

亜インテリだよな。まったく。 ってことで、もし柳本顕が次の市長ってことなら、柳本顕ってたしか、京大法のはずなんで、「京大法が、早稲田政経的なものや慶応SFC的な偏差値低いクソ亜インテリを叩き潰す」ということで、いいのではないか。 まあ、こんなこというたら怒る人いるんやろうけど

posted at 11:32:46

もう、そういうの、やめたほうがいいとおもいますよ。 “@kabujirou: @noiehoie 大平光代さんがいいと思います。学歴の対極”

posted at 11:35:44

とも言えるのかなぁ でも、一ノ宮さんが阪南畜産のこと書いてたのって、十年ぐらいまえのことか。 溝口さんの「食肉の帝王」のまえでは、やはり霞んでしまうな。

posted at 11:51:18

溝口さんのあれ、20年ぐらいまえだっけ?

posted at 11:51:46

「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」という戦時標語を思い出した。

posted at 11:58:38

辛坊治郎を始め、ちきりんや宇野常寛など、いい加減なことをいう馬鹿が多すぎるので、そういう馬鹿をまとめてまるっと批判する記事を寄稿しました。ご確認ください→【HBO】曖昧な根拠で住民投票の結果を「分析」する愚 hbol.jp/40671

posted at 12:08:34

まあほんまは、「人の命や尊厳に関わる問題以外、早急に分析したり判断を下したりするのはやめた方がいい」ってことをいいたかったわけですが、俺、案外、文章下手だな。/【HBO】曖昧な根拠で住民投票の結果を「分析」する愚 hbol.jp/40671

posted at 12:16:48

お粗末というか、話にならない。話にならないような低レベルの分析ゴッコから導き出される「意見」に価値はない。“@forthman: 辛坊氏やちきりん氏の意見が間違っているかどうかではなく、根拠となる分析(?)がお粗末という指摘ですね。 hbol.jp/40671

posted at 12:19:02

「目、噛んで死ね」とか「豆腐の角で頭ぶつけて死ね」に相当する現代の諺として、「ベーグル刺さって死ね」ってのを思いついたが、あまり使い道がなさそうで封印することにした。

posted at 12:25:44

「バラクです」と、自己紹介しているが、大川隆法ではない。ほんまもんのバラクオバマ。

posted at 14:58:49

1.橋下徹は大阪で否定された 2.従って橋下徹は大阪に関わる必要はない 3.私は橋下徹が好きだ 4.ゆえに橋下徹に大阪から出て安部内閣の大臣になり日本に関与してもらいたいと思う 。。。ってここまでは論理構造として無理はないが、これ、論理的には「大阪は日本ではない」って言ってるな

posted at 15:18:54


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1335

Trending Articles