すげーな、渡辺謙。ブロードウェイで「王様と私」の主役かよ。。。。 ちょっと、異次元にすごいな。
posted at 07:33:54
やっぱり、鈴木智彦は、すごいな。
posted at 08:47:42
という意図があったとしても、「は?性奴隷じゃねーし」と常日頃の主張に基づいた反論してればいんじゃないんですかね? “@kakatoraji: @noiehoie @low7with 発言ていうのは発言した人がどういう意図で発言したかが問題でしょ。韓国は、慰安婦は強制、性奴隷と
posted at 08:52:43
例えばアホなアメリカ人が「プリンスヒサヒトを誘拐して、ニンジャに育ててやる!」とか言ったとします。 で、あなた、その発言に真剣に取り合いますか?“@kakatoraji: @noiehoie @low7with
posted at 08:55:00
「バカじゃねーし」と言い返せばいい とは言うてないんですよ。 “@kakatoraji: @noiehoie @low7with 「馬鹿」と言われて、「馬鹿じゃねーし」と言い返す事と、発言したという行為を批難する事は全く別問題。”
posted at 09:00:02
で、今回、韓国の高官などの要職者の発言なんですか、それ? “@kakatoraji: @noiehoie @low7with それがアメリカ高官など要職の立場なら問題になりますよね、普通に。”
posted at 09:00:27
アホが。調子のるな。 生まれてきたこと後悔するぐらい論詰したるぞ。
posted at 09:01:50
うーん。どうもおかしな人だな。 だれも「その例えがおかしい」というてないんですよ。 「反論しとけばいい」っていってるわけじゃないのよ、ということ。“@kakatoraji: @noiehoie @low7with 「馬鹿」は例えですよ。言ってますよね、
posted at 09:03:58
いや、伝わってるんですよw 「反論しとけばいい」といってるわけじゃないのよ。 。。。わかる?“@kakatoraji: @noiehoie @low7with 伝わらないならいいなおしましょうか。 @noiehoie @low7with 「性奴隷」という意味の発言をされて、「
posted at 09:08:39
うーむ。こいつらが日本会議の事務局の日本青年協議会の本体なんだが、やっぱり、天皇陛下万歳より、谷口雅春先生万歳 なんだな。クソどもが。。。/第1回 谷口雅春先生を学ぶ会全国大会 youtu.be/e6ZAXUI_Uus
posted at 09:13:02
「子供は甘やかせてはいけない。殴って育てろ」論の根拠として、「生長の家三代目がダメになったのは、甘やかされたから。」という話を持ち出す、「学ぶ会」の連中/誰もがわかるような雅宣氏の誤れる言動をなぜ許してきたのか youtu.be/JgWXib1GEBI
posted at 09:15:35
昭和54年につくられた「生長の家 50年の歩み」という宣伝映画。「光明波長で敵艦隊撃滅」とかいうてた、戦中の谷口雅春の話は、完全にオミットされてる。都合わるいんかw /youtu.be/XdizMFaT6Kk @YouTubeさんから
posted at 09:22:46
だとおもうよ。ほかの閉鎖とかみてても。結果オーライだけど、理由が最悪で、歓迎できるもんじゃないよなぁ。 “@kato82: @noiehoie 昨日つぶやいたけど、在特会とは関係ないけど、たびたび問題行動をやってた人の公式チャンネルも閉鎖になってたしリスキーなところは切ってく方針
posted at 09:32:58
で、影響力あるんか? RT @kakatoraji: @noiehoie @low7with ああ、私の言い方が間違ってますね。発言に影響力のある人物と言った方が正解ですね。
posted at 09:37:30
たしか、前にもTwitterに、ロヒンギャのことを書いたが、ロヒンギャの話は、日本は積極的に関与したほうがいいと思う。 もちろん、人道的な意味でね。 しかし、日本がロヒンギャに触れると、日本が大好きな「民族」って概念がいかに曖昧模糊としたものかってのが、よく理解できるはずだ。
posted at 09:39:51
日本のメディアでは「ロヒンギャ族」とか言われたり「ロヒンギャは少数民族」とか言われるが、ロヒンギャって「民族」なのか曖昧。ロヒンギャと呼ばれる人たち自身は自分たちがロヒンギャであるというアイデンティティーを持っていないのではないか?周りが「あいつらはロヒンギャだ」というだけで
posted at 09:41:11
韓国人ちゃうんでな。韓国の言論界でだれが影響力あるかないかなんか知らんよ。 君、韓国人なの? “@kakatoraji: @noiehoie @low7with 逆に聞きたいんですが、ないと思ってるんですか?”
posted at 09:41:44
ロヒンギャの人たちはおそらく「僕は生粋のロヒンギャです」とかアイデンティティーを持ち合わせてないのだと思う。周りの連中が「あいつらはロヒンギャだ」と迫害した結果ああいうコミュニティーができたというのが実態に近い。 これも「民族とは何か?」を考えるのにとても貴重なサンプル
posted at 09:45:48
と、いうことで、ロヒンギャのことを考えるためにも、日本の排外主義の愚かしさを考えるためにも、これは必読。これ中学生とか高校生とか絶対読んでおいたほうがいい/塩川 伸明 「民族とネイション―ナショナリズムという難問」 amzn.to/1cO1cB6
posted at 09:49:24
ありがとうございます。“@Winfriede_com: @noiehoie ハーバー・ビジネス・オンラインの記事、いくつか拝見しました。 不確かなことを排除し、確実なことだけで論議されており、素晴らしいと思いました。”
posted at 09:53:01
@c4dbeginner 確定報?
posted at 09:54:08
@quitamarco 僕もここ数週間それで悩んでます。どうもYosemiteの細かいアップデートのたびに、辞書がバカになるようで、ちゃんとバックアップ取っておいたほうがよさげです。
posted at 10:02:09
日本で例えばロケットニュースの編集員の言説が「影響力ある」とか思います? “@kakatoraji: @noiehoie @low7with ネットニュースの編集委員の発言です。この発言はネットによって世界中に配信されます。現にすでにこの発言に影響された反日在日が過激な発言をし
posted at 10:03:06
で、その「影響」ってのが、日本のネトウヨの反応でしょw トートロジーみたいな話になってますよそれw “@kakatoraji: @noiehoie @noiehoie @low7with 私は既に影響が出ている事をもって影響力と表現していますが、影響力がないとされる根拠が知り
posted at 10:05:47
これは。。。 なんという損失。。。“@KintaGoya: @mori_arch_econo 坂茂案、 twilog.org/KintaGoya/sear… pic.twitter.com/GSe6cS9aEN 派手・ハッタリさで五輪招致勝ち取ろうのゲス系との品格の差を感じる(^^/”
posted at 10:10:33
国立競技場のアレは入札疑惑や安藤忠雄の無能っぷりとか諸々あるんだが、僕はやっぱり端的に、「震災からの復興がテーマの一つであるはずの五輪に、『震災復興建築の第一人者である坂茂にメイン会場をデザインさせる』という素直な思考が何故できないのか?」って点が、最も憤りを感じる。
posted at 10:13:14
そりゃ、大規模公共事業なんだから開かれたコンペは重要なんだろうが、ふつーに素直に考えて、「震災からの復興がテーマの一つです」っていってるオリンピックで「じゃ、坂茂の意見、聞いてみようよ」ってなるのが、自然だわな。
posted at 10:14:19
いや、たとえばこれが、外国のオリンピックだとしてさ。まあわかりやすい例えとして、ニュージーランドで五輪やろうってなって、「ニュージーランド震災からの復興がテーマです」っていうのなら、ニュージーランド人、絶対、「じゃ、まず、坂茂の話聞こう」っていうとおもうよ。
posted at 10:16:02
反日在日への影響ってのはなんですか? つーか、反日在日ってのがそもそもなんですか? “@kakatoraji: @noiehoie @low7with ちゃんと読んでますか?反日在日にも影響していると言いましたよね?ネトウヨの反応と言いますが、反応しているのはネトウヨだけではな
posted at 10:17:55
つまり、「ネットの掲示板に反応がでたから、影響があるので問題だ」っていうてるんですか?w “@kakatoraji: @noiehoie @low7with 私はこういった反応が出ている事を言っていますが。 pic.twitter.com/CElcKHzDWM”
posted at 10:23:11
なるほどw で、そんな心配性なあなたは鶴橋の駅前で「大虐殺をしますよ!」と叫ぶ人たちがあふれたときに、同じ心配をしましたか? “@kakatoraji: @noiehoie @low7with この人間が絶対に行動に移さないとあなたに保障できるのですか?”
posted at 10:26:36
うむー。どうもおかしな人が多いな。 日経新聞のせいかなこれ。
posted at 10:32:19
あのグラフにn 数ついてても、そんなこと計算してもわからんですよw “@glizmon: 確かにn数がついてないけど、この表が正しいとしたら60代以下はほぼ50%以上とってるんだから70代より上/ “曖昧な根拠で…” htn.to/cfrn9H”
posted at 10:33:13
「アンケートに答えてくれた70歳代以上の高齢者のうち60%が都構想に反対でした」って話と「70歳代以上の反対票が勝敗を決めました」って話の間には、サハラ砂漠横断ぐらいの距離がある。。。。 なんでこんな単純な話が理解できんのかね?
posted at 10:36:04
あのグラフでわかるのは、「アンケートに答えてくれた70歳代以上の高齢者のうち、60%以上が反対でした」ってことだけ。投票数は一切わからない。わかるためには、ミニマムでも、世代別投票者数とのクロス分析が必要でしょ?“@glizmon: @noiehoie わからないというのはなにが
posted at 10:38:31
そう。こういうことが一人にでも伝わればよかった。ありがとう。 “@chronyocle: 難しい問題は住民投票で白黒付けるべきだと自分でも考えてきたけど、代償としてのコミュニティに与えるダメージか… /htn.to/BGmPfN”
posted at 10:44:35
ダメージを受けたのはコミュニティーではなく「社会」なんだろうけども。 しかし、この人は僕の真意をちゃんと読み取ってくれた。こういう反応が一番嬉しい。 twitter.com/chronyocle/sta…
posted at 10:45:34
「見せてもらいますよ」というてから、数週間たちましたが、「見た」結果、どうでしたか? “@t_kajiyama: 編集部がどういう反応をするのかはみさせてもらいますよ。結局、現時点で「統計の詐術」の根拠を明示”
posted at 10:51:49
すくなくとも「住民投票って碌なもんじゃない」ってことを学べたのではないかな。
posted at 10:54:31
お。I have a black friend. で、その心配をもとにやっぱり今回のこの事例のように、「これは看過すべからざる問題だ」となんかご主張されたりしたんですか? “@kakatoraji: @noiehoie @low7with 鶴橋や桃谷にはたくさん旧友がいますの
posted at 11:07:21
しかし暑いな。まだ5月なのにこの暑さだよ? これ、12月になったらどんなけ暑なるか、心配やで。
posted at 11:20:31
辛坊治郎の解説が醜悪なのは「生活保護を取り上げられたら困るという人が反対した」という主張内容が醜悪である以前に、「なんらかの答えを出す手順」がお話にならないレベルって意味で醜悪なのだ。 正当な手順を踏んでいない考察は、内容如何を問わず、否定されねばならない。
posted at 11:24:07
別に難しくないです。丁寧さが求められるだけの話。 RT @emikoyahawuhe: なるほど分析は難しいようです(*^^*) 曖昧な根拠で住民投票の結果を「分析」する愚 | ハーバービジネスオンライン hbol.jp/40671
posted at 11:28:19
@yaoshockc2 ですよね… 「ロヒンギャ」が置かれる凄惨な状況に対し人道支援しなければならない…ってのが第一義的な目標ではありますが、「ロヒンギャ」と呼ばれる人たちをしることで、僕たち日本人は、「民族ってなに?」という問いに向き合うことになると思います。そのためにも、ね。
posted at 11:59:28
@C4Dbeginner そうでしたか。早く確定報欲しいですね。
posted at 12:01:29
@masafumitter 確かに70以上を十把一からげにしてるのはひっかかりますね。
posted at 12:02:08
なぜ、「だったそうです」ってな曖昧な話で結論めいたことを言えるのですか? RT @coolbeautei: @noiehoie 出口調査に期日前投票が含まれていないことを知らないようですね。期日前投票では反対派が約3万票優勢だったそうです。辛坊氏や宇野氏の指摘は的外れではないん
posted at 12:07:42
そう!まさにそれ!それが問題なの! RT @man_jyuu: 評論家にはなりたいけど、真摯な分析はしたくない。そんな人が多いのだろう。 【HBO】曖昧な根拠で住民投票の結果を「分析」する愚 hbol.jp/40671 @hboljpさんから
posted at 12:09:04
え?非礼?全く同じ人たちが、韓国の領事館に罵声浴びせたりしてますが、あれも非礼ですか?RT @kakatoraji: @noiehoie @low7with 私は暴力を肯定しませんが、反差別を訴える在日の主張も肯定はしません。ですからなんの活動もしていない私の旧友には警告し
posted at 12:45:13