弁松の並六、赤飯版。 間違いなく美味いよな。 食べた瞬間にしゃっきりと元気になる。
posted at 16:43:22
つーことで、fccjの会見、だん。 サイン帳になんか書けと言われたので、こう書いといた。 まあ、こうとしか書きようがないわなぁ ift.tt/2a83CvU pic.twitter.com/rYpx6eiq0E
posted at 16:44:54
夏休みの息子が読みたいというので、こんなものを大人買いしたが、まず何より僕がハマってしまった。クッソ忙しい時に最高の現実逃避だわこれ。 ift.tt/2a8bddJ pic.twitter.com/NrJiwcYQk1
posted at 18:05:10
谷垣さんが国際福祉病院に転院したって噂が昨晩から駆け巡っておる。複数の人から聞いたが、もしこの噂が本当なら、結構な重症かもしれない。国際福祉病院には、脊椎脊髄センターがあるのでな…
posted at 19:15:14
不慮の事故からとはいえ、この時期に不在になる…ってのは、いかにも宏池会らしい。しかし一番悔しいのは谷垣さんだろう。それになにより怪我だ。とにもかくにもご本復をお祈りするしかない。
posted at 19:19:14
不慮の事故による怪我といえば。。。。我々は、梶山静六という偉大な政治家を死ぬはずのない軽微な事故で亡くしている。怖いよな。乗り物の事故って。軽々しく扱える話じゃない。
posted at 19:32:17
シンゴジラ、顔が初ゴジみたいで本当にいいな。
posted at 20:26:23
初代ゴジラが素晴らしいのは、ゴジラが徹底的に無目的である点だ。ゴジラに意志は一切ない。ゴジラがなぜ日本に来たのか、なぜ品川から上陸したのか一切わからない。おそらくゴジラにもわからない。でもゴジラが前に進むだけであらゆるものが破壊され人々はおののく。このシンプルさが素晴らしい。
posted at 20:33:28
初代ゴジラの公開は1954年(昭和29年)。その前年に「東京物語」は公開されている。先に触れた「ゴジラの無目的さ。ゴジラの意味のわからなさ」は、東京物語にもその萌芽があり、あの映画では「戦争の被害」も「戦争の加害」も「なんかわからんけどボヤーッとしたモノ」として描かれる。
posted at 20:36:49
こういう逮捕を許しちゃいけない。なんでも逮捕すりゃいいってもんじゃない。/「ライオン逃げた」熊本地震直後にうそツイート 男を逮捕 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016…
posted at 21:43:07