なんか知らんが、「言論」とか「論説」とか「学問」の基本コンセプトが、完全に崩壊した感があるな。
posted at 08:03:08
薬物依存の問題を、「犯罪」「本人の自業自得」という論調一本やりで語ってしまう古色蒼然たるメジャ... - TBS「ビビット」薬物報道へ抗議文、深刻なその理由 警察官に「ありがとう」... headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160721-… #YJnewsComment
posted at 08:50:12
しかし知らんかったが、高知東生は逮捕された時「ありがとう」といったのか。。。。 苦しかったんだろうなぁ。
posted at 08:52:39
必要に迫られて(自分からすすんでではないぞ!)、何年かぶりに白洲正子『いまなぜ青山二郎なのか』を読んだ。やはりこの本は、「奇書」というべきものだな。なんというかどうも、鵺のような(青山二郎や白洲正子がではなく本そのものが)感じを受ける。何度読んでもよくわからん。
posted at 09:32:28
なんで白洲正子の『いまなぜ青山二郎なのか』なんぞを今頃読んだかというと、うちうちの同人誌的なものに石井妙子『原節子の真実』の書評を書かねばならぬ必要に迫られたからだ。石井妙子さんといえば『おそめ』である。で、『おそめ』における石井妙子に、白洲正子的なものを感じたからだ
posted at 09:38:41
しかし今になって『おそめ』を読み返してみたところ、石井妙子さんは、極めて軽やかに、白洲正子的な物の見方をを凌駕されておられる。10年ほど前に『おそめ』を読んだ時には、石井妙子さんのこの技量やパトスを一切感じなかった。同業の商売を始めた。。。こともあろうが、今読むと、唸るねあれは。
posted at 09:40:30
「絶賛に躊躇は不要」という名言を畏友から教わった。僕もその顰みにならおう。 『原節子の真実』が話題の石井妙子さん。あの本を読むと彼女の作風や技法に「?」がわく人もいるかもしれない。が、是非、『おそめ』を読んでください。あれはここ15年で出たノンフィクションの最高峰です。
posted at 09:46:12
『日本の血脈』がちょっとアレなので、石井妙子さんは過小評価されているような気がする。ただやっぱり彼女は当代きっての書き手なのではないか。嫉妬しちまいそうになるぐらい、巧い。書く対象への接し方が、無色透明でありながら、しかしどことなく、菩薩なのだ。あれはすごい。
posted at 09:52:51
あら。まだ禁止されてなかったのか。。。。禁止されてなかった方が不思議なんだけどな。 / “アナリストの未公表決算情報取材、禁止へ 日証協が指針 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース” htn.to/MJfcCC
posted at 10:28:21
クリントンが完全にファイティングポーズで、かっこいいw いいなぁ。アメリカは。面と向かって罵倒し合うの、本当にいいな。
posted at 10:37:24
「それの何が問題なんだよ。その通りじゃねーか。」ってのは「アンチPC言論芸」の基本パターンなんだが、こうした芸がいただけないのは、その内容だけでなく、「あらゆる事象にそういう指摘をするわけではない。擁護する対象は党派的に決まっている」というダブスタ性にある。
posted at 10:45:03
年次から言えば順当とも言える。が、いかにも軽量に過ぎる。記事中にも引き合いに出されている青木さ... - 橋本聖子氏、自民参院会長へ 主要派閥が支持(北海道新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160721-… #YJnewsComment
posted at 11:01:46
昔の寿司屋はどんなとこよりも自由にタバコが吸えたという歴史的事実をちゃんと伝え残していきたい。というか、酢飯とニコチンの美味さを後世に伝え残したい。
posted at 12:58:21
テッドクルーズは今日、如実に男を上げたな。ありゃぁ大したもんだ。なかなかできんですよあれは。
posted at 14:21:18
ほう。なるほどなぁ。/鳥越氏側 文春の告訴状を提出 | 2016年7月21日(木) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6208412 #Yahooニュース
posted at 16:18:15
でしょでしょ? 読み終わると嘔吐したくなるような人こそ作り手として嬉しい。自作ながら、僕もこの世代の人間として、もしこの本を他人の本として読んだら、「俺のゼロ年代以降は全部虚構だったのか!!!」と叫びながら嘔吐すると思う twitter.com/TenderIsTheMoo…
posted at 16:37:13
ザマァwwwww twitter.com/windom724/stat…
posted at 16:39:19
日本会議が出版差し止めの申入書を出し、それでも裁判に発展せず、一方で、「ここが本丸」と指摘した勢力からは、裁判に次ぐ裁判の嵐を受けている。。。。 そんな本は、日本会議本が雨後の筍のようにある現状、僕の、『日本会議の研究』 amzn.to/1QfsgVN だけ。
posted at 16:42:28
売れてから言おう。 twitter.com/mas__yamazaki/…
posted at 16:49:27
あれなんじゃないですかね?山崎さんの仕事がもう一つパッとしないのは、こうして、隠にこもってぐちぐちいうだけで、はっきり端的に事象に迫らないからじゃないですかね?まあ、読書も取材も足らんからしゃーないとは思うんですけどね。 twitter.com/mas__yamazaki/…
posted at 16:51:16
気持ちいいですよ。 twitter.com/tomgordonw/sta…
posted at 16:51:39
生きてる人間書くんなら、書いた対象から裁判起こされるようなもん書かんと書いた意味がない。で、裁判起こされて負けるようなら、書き方が下手くそやっちゅーことやわな。どっちにしても勝負はそっからやろ。悔しかったら相手の心臓をえぐるようなもんを書け。
posted at 16:53:30
今朝ほど、石井妙子さんの『おそめ』を絶賛したのもこの平仄。あの本の書評は、どれもこれも「類稀なる京女の一生を描き切った」とかいう論調であの本を褒めるが(松岡正剛による書評はそのうちで最も低質なもの)、あの本の凄みはそんなとこにない。 twitter.com/noiehoie/statu…
posted at 17:07:08
承前)実を言うと、『おそめ』の中で、石井妙子さんは、おそめー上羽秀ーを、徹底的に批判している。人間としての尊厳を否定するほど批判している。冷静に読めば、あの本に出てくるおそめは狂女。しかし書き方の妙で、あれ裁判されても負けない。 twitter.com/noiehoie/statu…
posted at 17:09:08
でしょ? 「あれー?まじでー???ひょっとしてそうかと思ったら、まじで???やっぱそうなの???」ってなるでしょ? それね、僕が取材してた時の追体験。「なんだよーひょっとしてそうかとは思ってたけど、そうなのかよー!」ってw twitter.com/TenderIsTheMoo…
posted at 17:10:35
松岡正剛の書く書評は、玉石混交だな。しかもその差が激しい。玉の方は、もうダイヤモンドもかくありなんというほど美しい書評を書く。石の方は、路傍のゲロのような書評になる。あの落差が、ファンの方にはたまらんのだろうね。ああなるとやっぱり「大家」なんだろうなぁ
posted at 17:12:55
内ゲバってのは、だいたい同じような人がやるもんです。 柔道の有段者の背中にそこらへんの酔っ払いが唾吐きかけるのを、「柔道の試合」とは言わんでしょ?それと同じ。よってこれは内ゲバではない。 twitter.com/syatekiya072/s…
posted at 17:14:15
だろうと思います。あんなものを見て「内ゲバか?」というような人には、普通の理屈は通用しないのが当然です。ご無理なさらぬよう。 twitter.com/syatekiya072/s…
posted at 17:16:03
仕事できん人間って仕事してる人間の悪口を言うことを仕事だと勘違いするもんです。サラリーマンの時に嫌というほど見た光景ですが、どの世界でも、仕事のできん奴の習性は同じなんだなぁという指摘であって、喧嘩でもなんでもない。 twitter.com/syatekiya072/s…
posted at 17:19:02
ご無理なさらぬよう。 twitter.com/syatekiya072/s…
posted at 17:23:40
内ゲバでもなんでもないものを内ゲバだと評するようでは、そうとでも言わんと収まりつかんというのは理解しました。 twitter.com/syatekiya072/s…
posted at 17:36:18
ですよね。。。あそこまで徹底的に批判してるのに、抑制が効いてるから、反論のしよもない。あれは絶妙な書き方です。言えるとしたら「事実誤認だー!」ぐらいしかない。でもそんなこと言うと、言う方がカッコ悪い。 twitter.com/y_yt/status/75…
posted at 17:38:55
自分で言い出したことを「どうでもいい」とか言える人って、一般的には、キチガイ扱いですよね。 twitter.com/syatekiya072/s…
posted at 17:50:15
石井さん、あれほんとは、俊藤さんを書きたかったんじゃないかとさえ思いますね。ただ、俊藤さん関連本は、俊藤さんの自伝的ものも含めてゴマンとあるので、違う角度で彼を書いたと。。。 そんな気がします。 twitter.com/y_yt/status/75…
posted at 17:59:54
この本、絶対、買う。 というか、頒布運動したいぐらいだ。 twitter.com/NATROM/status/…
posted at 18:04:17
”入会直後直面した、「行き過ぎたジェンダーフリー教育、過激な性教育」対策では日本会議の識者の先生方の後押しもいただき、” 。。。とこのように、本人たちが「日本会議こそ性教育ストッパー」だとゲロってる / “設立10周年 « 日本…” htn.to/q7C9d2
posted at 18:10:45
日本会議系の性教育バックラッシュの動きが端的に分かる良エントリー / “日本の性教育に対するバックラッシュ : FEM-NEWS” htn.to/9zYGNY
posted at 18:12:16
発売されたばかりの月刊FACTAと月刊日本をご覧下さいな。両方で生長の家人脈を批判しまくりです。 山崎さん。相変わらず取材が足りない。 twitter.com/mas__yamazaki/… pic.twitter.com/Ml0rruX2pv
posted at 18:20:12
ミソジニーを国家神道に限定するのを矮小化って言うんです。 国家神道が危ない。ミソジニーはどうでもいいというのは、「シャブ打って車運転するのは禁止にしよう。シャブそのものはどうでもいい」ってぐらい倒錯してる。 twitter.com/mas__yamazaki/…
posted at 18:21:53
この文章の中で、真実を射抜いているのは、「椛島有三氏が『祖国と青年』で何を書いているかなど、私よりもよくご存知のはず」という箇所だけです。ええ。確かにそれは間違いないですなw twitter.com/mas__yamazaki/…
posted at 18:23:34
百田より手前がまだ上品なのは、「二匹目のドジョウ」を狙う人だけに限定してることですな。 twitter.com/akasaka_moon/s…
posted at 18:25:04
ここの議論を整理しておく。。。というか、言い換えるとだな。 「日本会議は天皇元首化を主張している」ってのは「国家神道復活路線」で説明つくでしょうが、「日本会議がここ10年最も力を入れたのは、悪書追放運動と、ジェンダー論潰し」って事実が説明つかなくなる。 。。。お分かりかね?
posted at 18:28:45
例えば、9条改正が憲法改正の本丸だったら、「戦争反対」って言いながら、改憲の動きに真正面から対峙できるんでしょう。しかし例えば、24条改正なら果たして、左翼。。。は大丈夫だろうけどリベラルの皆さん、ちゃんと反対できますか?反対しうる思想をお持ちですか? ってのが僕の問題意識。
posted at 18:46:52
あああああ。あれだ。確かにそうですね。似てます。超似てる。言われてみて初めて気づいた。 twitter.com/y_yt/status/75…
posted at 18:47:47
了見狭く殴りかかってきてるのは、どっちなのかっていう、時系列に基づく事実確認をお願いします。 twitter.com/akasaka_moon/s…
posted at 18:49:15
【謹告】拙著『日本会議の研究』、六刷決定!
posted at 22:40:21
15万部いってるんですよね。残念でしたねぇ。 twitter.com/tanakanokouiti…
posted at 22:55:53
そんなもんが存在するならね。 その前に定量的な評価を予断で誤ったわけで、もし僕が貴方だったら舌噛んで死ぬほどの汚辱ですよね。 つーか、黙ってろよクソ下郎 twitter.com/tanakanokouiti…
posted at 23:03:57